年末の関西、今日は大好きな姫路城のお話しです。
平成の大修理が終わりに近づき、5年ぶりに大天守の
覆い屋根がとれたということで、さっそく新調された
姫路城を見に行ってきました。
正面から見た姫路城です。大天守の横にある、
乾小天守、西小天守に比べると、明らかに白い!
さすがは、お色直し直後の天守閣で、「白鷺城」に
ふさわしいなという印象でした。
・修理前に訪れた6年前の姫路城の様子は、こちら。
・修理中に訪れた3年前の姫路城の様子は、こちら。
少し角度を変えて眺めたところ…。
さらに白い!ちまたでも「白すぎる」と話題になって
いましたが、その意味がよくわかりました。見る角度に
よっても、かなり白さが違います。これは、屋根を白くした
わけではなく、白漆喰を使って仕上げられたことによる
ものです。漆喰はカビに弱いため、すぐに黒ずんできて
しまうそうで、この「白すぎる」姫路城が見られるのは、
ほんのわずかな期間のみということです。
真正面から、姫路城大天守のアップです。
訪れた年末は、まだ工事の足場が若干残っていて
いましたが、とうとう修理が終わり、明日から大天守に
登城できるようになります。今日は完成記念式典で、
午前10時からブルーインパルスの祝賀飛行もあるそうです。
おそらくオープンして当面の間はものすごい混雑する
のでしょうね。落ち着いた頃にまた訪れたいと思ってます。
最後は、姫路城の全景を。天守だけでなく城郭を含めて、
往時の様子を今も色濃く残す姫路城です。
下はおまけで、昨年は姫路ゆかりの黒田官兵衛が
大河ドラマの主人公ということで、特設ショップができて
いました。大河ドラマ館もありましたが、年末ということで
やってませんでした。右下は姫路名物のえきそば。
中華麺を日本そばのおだしでいただきます。とり天の
のったものをいただきました。
[…] 大阪など 大阪城プロジェクションマッピング2014~2015 地上300メートル・あべのハルカス 海遊館のアイドルたち 大阪のご当地グルメいろいろ 白すぎる?姫路城 カキオコの町・日生 […]
いいねいいね